チャットアプリでゲストルームを開設
オリジナルチャットアプリをカスタマイズしました。
ゲストルームチャンネルを作り、外部の人を招待出来るようにしました。
このチャットシステムは、
Slack(スラック)型のビジネス向けチャットシステムでどんな種類のファイルでも、手軽に共有できると共にビデオ会議も簡単に使えるようにしています。なので、招待制にする必要がありました。
これまでは、会員同士のみしかチャットができませんでしたが、招待制にカスタマイズすることで外部のユーザーにゲストユーザーとしてメールにて招待状を送ることで、参加ができるようになりました。
その動作の様子を見て見ましょう!
まず、管理者がアプリケーションからゲストへ招待状作成しそれを送ります。
招待されたゲストさんにメールが届きます。
メールを確認し、クリックします。ゲスト登録画面が表示されます。
「vipuser」と入力します。
一時的なログイン用パスワードを決める。
そのままログインする(PC表示)
PCからの場合「guest_vipuser」と入力。パスは設定したパス。
スマホからの場合、
そのまま「vipuser」で「私はゲストです」にチェックを入れてログインできます。
PC画面から見た様子
Gmailアドレスで登録することを強くお勧めします。ezweb.ne.jpなどのキャリアドメインは、迷惑メールフィルタ設定を事前にする必要があるため面倒です。
なので、Gmailアドレスからスムーズに登録する方が得策です。
※携帯やスマホでは、ドメイン指定受信を設定して下さい(※ドメイン指定受信の設定から、「kaotan.site」を許可してください)
スマホアプリのダウンロードおよびデスクトップ専用アプリは以下からダウンロードできます。
アプリケーションのダウンロード先リンク:
スマホ版ダウンロード
iOS版はここから
Andoroid版はここから
デスクトップ専用アプリのは店長に直接もらってね